横浜シティ・フィルハーモニック沿革 No.3
(2001-2010)

●2001年(平成13年)6月16日
第31回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
末廣 誠
[コンサートマスター]
北垣 豊実

リスト
 交響詩「レ・プレリュード」
ベートーヴェン
 交響曲第1番
チャイコフスキー
 交響曲第1番「冬の日の幻想」
<アンコール>
チャイコフスキー
バレー音楽「眠りの森の美女」よりパノラマ


●2002年(平成14年)1月19日

第32回定期演奏会
大田区民ホール「アプリコ」

[指揮]
鎌田 由紀夫
[コンサートマスター]
北垣 豊実

モーツァルト
 歌劇「魔笛」序曲
ドリーブ
 バレエ組曲「シルヴィア」
ブラームス
 交響曲第4番
<アンコール>
ブラームス
ハンガリー舞曲第6番


●2002年(平成14年)7月13日
第33回定期演奏会
川崎市教育文化会館

[指揮]
松岡 究
[コンサートマスター]
木津 ひかり

ベートーヴェン
 「エグモント」序曲
ドビュッシー作曲(編曲ビュセル)
 小組曲
ドヴォルザーク
 交響曲第8番
<アンコール>
ドヴォルザーク
スラブ舞曲第8番

●2003年(平成15年)1月25日
第34回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
横山 俊充
[ヴァイオリン独奏]
松田 理奈
[コンサートマスター]
木津 ひかり

ワーグナー
 リエンツィ序曲
チャイコフスキー
 ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン
 交響曲第5番
<ソロアンコール>
イザイ
 無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番フィナーレ
<アンコール>
バッハ、J.S.
主よ人の望みの喜びよ

上記演奏会関連新聞記事


●2003年(平成15年)7月19日
第35回定期演奏会
県立音楽堂

[指揮]
佐伯 正則
[コンサートマスター]
北垣 豊実

ベートーヴェン
 フィデリオ序曲
シューベルト
 交響曲第7(8)番「未完成」
メンデルスゾーン
 交響曲第5番「宗教改革」
<アンコール>
シューベルト
 交響曲第3番 第2楽章

●2003年(平成15年)12月21日
第36回定期演奏会
県立音楽堂

[指揮]
新田 ユリ
[コンサートマスター]
北垣 豊実

シベリウス
 カレリア組曲
シベリウス
 歴史的情景第2番
ボロディン
 交響曲第2番

●2004年(平成16年)6月6日
第37回定期演奏会
大田区民プラザ 大ホール(アプリコ)

[指揮]
松岡 究
[コンサートマスター]
北垣 豊実

ベートーヴェン
 プロメテウスの創造物序曲
ビゼー
 カルメン組曲
ブラームス
 交響曲第3番
<アンコール>
ブラームス
 ハンガリー舞曲第5番

●2004年(平成16年)12月5日
第38回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
横山 俊充
[ピアノ独奏]
野口 裕紀
[コンサートマスター]
北垣 豊実

ウェーバー
 歌劇「魔弾の射手」序曲
チャイコフスキー
 ピアノ協奏曲第1番
ベートーヴェン
 交響曲第4番
<ソロアンコール>
バッハ
シンフォニア第14番 変ロ長調 BWV800
<アンコール>
アメージンググレース

●2005年(平成17年)6月11日
創立25周年記念第39回定期演奏会
みなとみらいホール

[指揮]
横山 俊充
[コンサートマスター]
矢後 昭彦

ウォルトン
 王冠(Crown Imperial)
ドリーブ
 コッペリアより
サン=サーンス
 交響曲第3番
<アンコール>
エルガー
 エニグマ変奏曲より第9変奏

●2005年(平成17年)11月27日
創立25周年記念第40回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
末永 隆一
[コンサートマスター]
柳下 淳一
増田 茉裕美

ワーグナー
 ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲
尾形 敏彦
「オレンジ色に、いま時が傾いて・・・」
 (創立25周年記念委嘱作品 世界初演)
シューマン
 交響曲第3番「ライン」
<アンコール>
チャイコフスキー
くるみ割り人形より「花のワルツ」

●2006年(平成18年)2月19日
「黒船が運んだ音楽」
(横浜開港資料館依頼演奏付きレクチャー)
はまぎんホールヴィアマーレ
[指揮]
石井 誠一

賛美歌旧100番
ヘイルコロンビア
ヤンキードゥードゥル
ジンジャーブルー
星条旗
サウルの葬送行進曲
アンクルネッド
オールドタールリヴァー
主人は冷たい土の中に
朝目がさめると
厨房生活
ネリーは良い女だった
草競馬

上記演奏会関連掲載紙面

●2006年(平成18年)5月27日
第41回定期演奏会
大田区民ホールアプリコ

[指揮]
末廣 誠
[ヴァイオリン独奏]
遠藤 香奈子
[コンサートマスター]
柳下 淳一
江川 隆太郎

ベルリオーズ
 序曲「ローマの謝肉祭」
サン=サーンス
 ヴァイオリン協奏曲第3番
ドヴォルザーク
 交響曲第7番
<アンコール>
ドヴォルザーク
 スラブ舞曲op72-8

●2006年(平成18年)9月3日
「黒船が運んだ音楽」再演

●2006年(平成18年)11月25日
第42回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
横山 俊光
[コンサートマスター]
柳下 淳一
江川 隆太郎

ロッシーニ
 歌劇「ウィリアム・テル」序曲
チャイコフスキー
 くるみ割り人形組曲
モーツァルト
 交響曲第41番「ジュピター」
<アンコール>
モーツァルト
YAMAZAKI Shigeru 編曲
 アヴェヴェルムコルプス(弦楽合奏版)

●2007年(平成19年)6月16日
第43回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
横島 勝人
[コンサートマスター]
江川 隆太郎
増田 茉裕美

ベートーヴェン
 「シュテファン王」序曲
チャイコフスキー
 「ロミオとジュリエット」
ブラームス
 交響曲第1番
<アンコール>
ブラームス
 ハンガリー舞曲第6番

●2007年(平成19年)11月25日
第44回定期演奏会
大田区民ホールアプリコ

[指揮]
横山 俊光
[コンサートマスター]
矢後 昭彦

モーツァルト
 「後宮よりの逃走」序曲
ワーグナー
 「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死
チャイコフスキー
 交響曲第5番
<アンコール>
スメタナ
 「売られた花嫁」よりポルカ

●2008年(平成20年)5月25日
第45回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
佐伯 正則
[コンサートマスター]
山崎 紀子
 
チャイコフスキー
 イタリア奇想曲
ムソルグスキー
 禿げ山の一夜(原典版)
ドヴォルザーク
 交響曲第9番「新世界より」
<アンコール>
ドヴォルザーク(一木一誠編曲)
 ユーモレスク

●2008年(平成20年)11月30日
第46回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
鎌田 由紀夫
[ソプラノ独唱]
熊田 彩乃
[コンサートマスター]
山崎 紀子

ブラームス
 大学祝典序曲
シューベルト
 交響曲第3番
J.シュトラウス
 こうもりより
  序曲
  「アデーレのアリア 公爵様」
  「アデーレのアリア 田舎娘」
  第三幕への前奏曲
J.シュトラウス
 ワルツ du und du
J.シュトラウス(ヨゼフ)
 かじやのポルカ
J.シュトラウス
 皇帝円舞曲
レハール
 ヴィリアの歌(アンコール)
J.シュトラウスI
ラデッキー行進曲(アンコール)

●2009年(平成21年)6月14日
第47回定期演奏会
太田区民ホールアプリコ

[指揮]
佐伯 正則
[コンサートマスター]
山崎 紀子

ブラームス
 悲劇的序曲
べルリオーズ
 ファウストの刧罰より
  ラコッツイー行進曲
  鬼火のメヌエット
ベートーヴェン
 交響曲第3番「英雄」
<アンコール>
ヘンデル(一木一誠編曲)
 ラルゴ〜オンブラマイフ
<故鎌田由紀夫先生追悼曲>
モーツァルト(一木一誠編曲)
 アヴェ=ヴェルム=コルプス(指揮石井誠一)

●2009年(平成21年)11月22日
第48回定期演奏会
鎌倉芸術館

[指揮]
佐藤雄一
[コンサートマスター]
山崎 紀子

フンパーディンク
 「ヘンゼルとグレーテル」序曲
ブラームス
 「ハイドンの主題による変奏曲」
ブラームス
 「交響曲第2番」
<アンコール>
ブラームス
 ワルツop39-15(一木一誠編曲)
 

●2010年(平成22年)7月4日
第49回定期演奏会
みなとみらいホール

[指揮]
佐藤雄一
[ゲストコンサートマスター]
東海千浪
[コンサートマスター]
山崎 紀子

ボロディン
 中央アジアの草原にて
ボロディン
 交響曲第3番(未完成)
R.コルサコフ
 シェヘラザート
<アンコール>
リャードフ
 8つのロシア民謡より「クリスマスキャロル」

●2010年(平成22年)11月28日
第50回定期演奏会
みなとみらいホール

[指揮]
松岡究
[コンサートマスター]
山崎 紀子

モーツァルト
 交響曲第35番「ハフナー」
マーラー
 交響曲第1番「巨人」
<アンコール>
シューベルト
 ロザムンデ間奏曲第2番

No.4へ

もどる